2019年7月15日月曜日

古いPCにWindows 10をインストール

7年前に組んだ自作機にWindows 10をクリーンインストールした記録。
自作機の構成は以下の通り。参考 その1その2

【CPU】 Intel Core i7-4930K
【CUP Cooler】 水冷
【MB】 ASUS Rampage IV Extreme
【MEM】 SanMax SMD-16G68NP-16K-Q-BK
【VGA】 ASUS STRIX-GTX970-DC2OC 
【SSD】 Intel 750 series SSDPEDMW400G4R5



1. Windows 10 Pro 64bit DSP版の購入
NTT-X storeで3000円のクーポンが出てるときに購入。\15kくらい。



2. ドライバ用意
ASUSのR4EサイトからWin10用ドライバをDL。あまり更新されていないようなのでStation-DriversからRealtek Audio、ASMEDIA 106x、USBのdriverを調達。INFはintelのサイトから。LANはASUSからDLしたものを使用。Intel 750用NVMeドライバはintelサイトから最新4.30.0.1006を調達。



3. Windows 10 クリーンインストール
外付けBDドライブからOS DVDを読み込んで、と計画していたのだが、BDドライブから起動させたもののインストールが始まらない。仕方がないので、MicrosoftサイトからツールをDLしてOSインストール用USBメモリを作成した。Windows 10 May 2019 update。
Win7をIntel 750にインストールするときは、事前にNVMeドライバを用意しておいてインストール最初にそれを読み込む手間があったのだけれど、Win10にはドライバが入っているのでそのままインストール可能。既存パーティションを開放して、あっさりとインストール開始。その後のガイドに従い、設定に問題なし。
Microsoftアカウントは作成せずに済ませた。「Microsoftアカウントでサインイン」の画面で、左下にある「オフラインアカウント」をクリックすればサインインなしでインストールできる。続く「代わりにMicrosoftにサインインしますか」も「いいえ」を選択す。
この辺、一見してアカウント必須に見えるやり口には閉口。

OSインストール時点で各種ドライバが既にあてられていて、用意したドライバをインストールしなくても結構使える。Bluetoothはそのままで使用。



4. PCの名前
勝手に命名されるみたい。
設定>>システム>>バージョン情報 と進んで、デバイスの仕様のところにある「このPCの名前を変更」で名前を変更できる。



5. IRST
一通りドライバを入れた後デバイスマネージャを見ると、IDE ATA/ATAPIコントローラーの項に「!」がある。



OSがありもしないデバイスを表示しているとか何とか。Microsoft任せにせずintelドライバを用意してやることで解消できそうな感じ。即ち、IRSTを入れてやれば良かろう、と。

ここで注意がいるのは、昔のマシンなので最新版IRSTを入れられるわけではないこと。Win7の時は13.1.0.1058を入れられたが、Win10だとNET Framework4.5が無いのでインストールできないとくる。それではとNET Framework4.5を入れてやろうとすると、上位Verが既に入っているからと言ってインストールできない。意味不明。
結局、もう一つ古い12.9.0.1001をインストール。結果、Intel(R) C600 Series Chipset SATA AHCI Controller扱いに変更され、無事「!」は消えた。





4. intel 750
以前はシーケンシャルで>2000MB/s出ていたのだけれど、あらためて計測してみると低速になってた。
OSインストール後、INFを入れた後で計測した結果がこちら。


NVMeドライバ4.30.0.1006を入れてから計測すると


速度落ちた。


Intel SSD Toolboxをインストール、Trimして計測すると...


まあ変わらない。


上述の理由でIRST 12.9.0.1001を入れてみると...


まあ変わらない。


ドライバを以前のVerに戻してみたが


低速のまま。
今のところ速度低下の原因は分からず。



5. TVTest
TS再生目的。しばらくチェックしてない間にVer 0.10.0まで行ってるのね。
管理者権限コマンドプロンプト「regsvr32 "C:\(TVTest path)\TvtAudioStretchFilter.ax"」はVisual Studio 2019をインストールすれば通るようになる。
録画再生プラグインにTvtPlayを使ってみたが、字幕もつけられるし、倍速もできるし、良い感じ。


これで当面はOK。今のところ7年前のPCだけど、重い作業は今あまりないので使用感に問題なし。